ね が い
Our Wish
メロディを聴いてみてください!(MIDI形式)---
MusicBox Version
Orchestra Version
16 beats Version
By E-chan
歌 : 広島合唱団 Song by Hiroshima Chorus 作詞: 広島市大州中学校3年生有志 Words by Ohzu Junior High School Students 編詞: 山の木竹志 Arrangement by Takeshi Yamanoki 作曲: 高田りゅうじ Music by Ryuji Takada |
5番以降は世界の「ねがいコネクション」のメンバーやその生徒たち などから寄せられた歌詞です。 翻訳の場合はメロディーと合わないこともあります |
九百四十一
もしも、ワイズの ねがい 叶うならば
相互理解と 敬愛の思いに結ばれて
あらゆる信仰の人々と共に より良い世界を築くため
尽力する事を 誓うだろう
より良い世界を築くため ワイズメン(わたしたち)は
歩みつづけることを やめないだろう
(山本 豊 大阪西ワイズメンズクラブ 2007.6.20)
九百四十二
もしもわたしが 願い事をするなら
世界中のみんなを 笑顔にしたい
そのためには すべての武器をなくし
戦争をやめて 笑顔の輪を作ろう
(森岡美咲 神戸市立湊中学校2年 2007.6.15)
九百四十三
もしも世界中の人と 友だちになれたら
国際交流の 輪がつながる
笑顔は人々を 元気にするパワーがある
私たちの笑顔は 未来の宝物
(森岡美咲 神戸市立湊中学校2年 2007.6.15)
九百四十四
もしも神様が ここにいる私に
一人の教師としての 使命を与えてくれたのなら
悩む子どもらの 心に寄り添い
命の尊さを 語り続けるだろう
(牧野進一郎 大阪 2007.6.23)
九百四十五
いつ、どんな時も 世界中の子供が
笑いをもとめて 幸せを好み笑顔なら
神様は私達から 戦争を奪い
平和な日々をきっとくれるだろう
(田中 美穂 鈴鹿中学校2年生 三重県 2007.6.30)
九百四十六
もしも 広い日本の土地が
米軍基地でなく 遊園地であったなら
爆音や鉄条網から 解き放たれて
生きる元気が よみがえるだろう
(広島ピースウエーブコンサート実行委員長 三浦精子 2007.7.8)
九百四十七
もしも 政治にたずさわる者が
改憲ではなく 世界に広める人であったなら
いくさやテロの争いが 世界から止んで
生きる歓びを うたうだろう
(広島ピースウエーブコンサート実行委員長 三浦精子 2007.7.8)
九百四十八
輝く太陽の下で 笑顔を信じて
泣いて、笑って 君と出会えて
あの空へ ねがいが届くように
永遠の平和を 求めよう
(杉井琴美 神戸市立湊中学校 3年 2007.7.18)
九百四十九
もしもみんなが 絆で結ばれたなら
世界中助け合って いけるかもしれない
人と人が結びあう 千羽鶴のように
こういう日が来ると 信じたい
(杉井琴美 神戸市立湊中学校 3年 2007.7.18)
九百五十
願うのなら 望むのなら
止まらず進もう 明日への扉を開いて
青い空が 必ず待っている
大きな翼を広げ 飛んでいこう
(杉井琴美 神戸市立湊中学校 3年 2007.7.18)
九百五十一
もしもこの日本に けんぽう9条がなかったなら
戦後再び 銃を持って
平和だ正義だと 言葉巧みに
戦争する国に なっただろう
(浅見亜紀子 埼玉 2007.7.28)
九百五十二
だけどこの日本に けんぽう9条が
あったおかげで 戦後60年のあいだ
武器で他国の人 殺さなかった
戦争しない国で いられたのだ
(浅見亜紀子 埼玉 2007.7.28)
九百五十三
もしもこの日本の 憲法9条が
世界中にひろがっていけば この地球は
平和と愛の花 咲き誇るなか
みんなで輪になってうたうだろう
(浅見亜紀子 埼玉 2007.7.28)
九百五十四
もしもこの地球上から 戦いがなくなったなら
広島の街のように 青い空の下
川は清くながれ 並木は青々と繁り
人々の笑顔が、あふれるだろう
(平山文俊 広島 2007.7.28)
九百五十五
もしもこの戦争が 続いていくのならば
きずつきたおれる人が だんだんふえていくだろう
戦争は障害者を つくりだします
この想い永遠に つたえたい
(南家孝之〜ピースウェーブ合唱団(広島)2007.7.28)
九百五十六
もしも この地球の 人びとが
衣食住に困らずに 生きいきと働けたなら
心穏やかに 争わないで
輝き認めあって 暮らせるだろう
(Kumiko 広島 2007.7.30)
九百五十七
もしも 私たちが 今ある暮らしの
ささやかな幸せに 気づいたなら
その小さな幸せを 失わないように
支えあい生きることを 考えるだろう
(Kumiko 広島 2007.7.30)
九百五十八
もしも 世界中の 人びとが
自分を大切に したいように
お互いを大切に しあえたならば
傷つけあうことなど できはしない
(Kumiko 広島 2007.7.30)
九百五十九
もしも 心の奥の ねがい見つけ
みんなが夢を 実現できたなら
一人ひとり輝いて 心豊かに
喜び手を取りあって 生きてゆける
(Kumiko 広島 2007.7.30)
九百六十
ねがい叶えよう 争わない世界で
それぞれ違っても ひとつになれる
平和をねがう心で あなたとわたし
ねがいの架け橋 つなぎましょう
(Kumiko 広島 2007.7.30)
Copyright (C) 2003-2008 JEARN. All right reserved.