TOP Page

ね が い
Our Wish

メロディを聴いてみてください!(MIDI形式)--- MusicBox Version Orchestra Version 16 beats Version By E-chan

歌 : 広島合唱団
Song by Hiroshima Chorus
作詞: 広島市大州中学校3年生有志
Words by Ohzu Junior High School Students
編詞: 山の木竹志
Arrangement by Takeshi Yamanoki
作曲: 高田りゅうじ
Music by Ryuji Takada

歌詞の番号: 1-4(オリジナル), 5-20, 21-40, 41-60, 61-80, 81-100, 101-121, 122-140, 141-160, 161-180, 181-200, 201-220, 221-240, 241-260, 261-280, 281-300, 301-320, 321-340, 341-360, 361-380, 381-400, 401-420, 421-440, 441-460, 461-481, 482-500, 501-520, 521-540, 541-560, 561-580, 581-600, 601-620, 621-640, 641-660, 661-680, 681-700, 701-720, 721-740, 741-760, 761-780, 781-800, 801-820, 821-840, 841-860, 861-880, 881-900, 901-920, 921-940, 941-960, 961-980, 981-1000, 1001-1020, 1021-1040, 1041-1060, 1061-1080, 1081-1100, 1101-1120, 1121-1140, 1141-1160, 1161-1180, 1181-1200, 1201-1220, 1221-1240, 1241-1260, 1261-1280, 1281-1300, 1301-1320, 1321-1340, 1341-1360, 1361-1380, 1381-1400, 1401-1420, 1421-1440

5番以降は世界の「ねがいコネクション」のメンバーやその生徒たち などから寄せられた歌詞です。 翻訳の場合はメロディーと合わないこともあります

千六十一
もしもこの場所で やっているものが
戦争ではなく 祭りであったなら
わたあめおめんに 金魚すくいで
子供たちの笑顔が あふれている
(宮城県利府町立利府小学校6年1組 渡部なお美 2007.11.7)

千六十二
楽しいといいね 遊べるといいね
おうちはいいね いっぱいいいことあるよね
みんなで仲良く いちばんいいね
みんなで笑えると もっといいね
(宮城県利府町立利府小学校 6年1組 木元昌司 2007.11.7)

千六十三
もしもこの世界に 戦争などなければ
そしたらこの地球に 平和がおとずれるだろう
そしたらみんな幸せに
くらし 笑えるね
(宮城県利府町立利府小学校 6年1組 永田 陸 2007.11.7)

千六十四
もしもこの世界の人々が
争いなどをやめてしまえば
笑顔絶えず笑い続けて
永遠に平和ですごし続ける
(宮城県利府町立利府小学校 6年1組 相澤尚志 2007.11.7)

千六十五
もしもこの世界に 残されたものが
ざんこくなものではなく うれしいものであったなら
苦しまないで 悲しまないで
人は長く生きるだろう
(宮城県利府町立利府小学校 6年1組 目黒航平 2007.11.7)

千六十六
もしも この空に降ってきたものが
枯れ葉ざいではなく 雨や雪であったなら
人はしょうがいなく 苦しまないで
人はがんばって 生きるだろう
(宮城県利府町立利府小学校6年1組 鈴木智明 2007.11.7)

千六十七
もしもこの空にふるものが
人を殺すものではなく人を幸せにするものなら
戦争は消えて人はくるしまないで
人は幸せに 生きるだろう
(宮城県利府町立利府小学校6年1組 庄司羽月 2007.11.7)

千六十八
お互いの弱さを 補いながら
楽しさうれしさ 幸せを求めて私は信じている
みんなの力を 平和を愛する 素直な力を
(宮城県利府町立利府小学校 6年1組 担任 佐々木俊幸 2007.11.7)

千六十九
テロや戦争で 泣いている人に
愛のぬくもりと 大きな力をあげたい
どんな事があっても 諦めないで
必ず平和が 来るからね
(野原健雄 大学2回生 福井県坂井市 2007.11.30)

千七十
戦争することで 大事な命が
一つ一つと 減ってくなんてつらいよ
みんな笑顔で 抱き合おうよ
そしたら戦争なんて 起きないよ
(野原健雄 大学2回生 福井県坂井市 2007.11.30)

千七十一
この澄みきった 青い空が
永遠に続くのならば 祈り続けたい
あの出来事を語り継いでくれることを
忘れないで居てくれることを
(吉里美和 熊本県城北高等学校2年生 2007.11.30)

千七十二
誰も傷つけず 心に灯しを
青い空を未来に残したい
武器を溶かす 暖かさで
世界を包みたい この愛で
(榎木紗里  愛知教育大学附属名古屋中学校  2年 2007.11.30)

千七十三
もしも世界に平和があれば もしも戦争がなければ どうなるでしょう
みんなが笑顔になり みんなが幸せになる
なんで戦争をするのですか?
なんでやめないんですか?
(康二郎 5年 200.11.30)

千七十四
ひとつの命 芽生えてきてるよ
今を大切に 将来豊かな
子供たちに  かがかせよう
未来に続く 大きなつぼみに
(久保俊貴 福井県足羽第一中学校 2007.12.1)

千七十五
音楽を愛する 若い二人が
永遠の愛を誓い 固い絆で結ばれる
やがて生まれる 新しい命のために
私は平和の歌を 歌い続けよう
(牧野 進一郎  大阪  2007.12.2)

千七十六
もしもこの日本に 九条がなかったら
再び銃剣で 他の国をおどすだろう
薬や食べ物を 送ろうよ
今こそ九条を 死守しよう
(小山 安宏  大阪 2007.12.2)

千七十七
私は歌い続ける 平和の歌を
戦のない 世界がきっとくると信じて
仲間と手をつなぎ 声高らかに
叫び続けるだろう 戦争反対と
(是枝朝子  長崎県諫早市 2007.12.4)

千七十八
もしも過去にもどれるならば
過去の過ちを変えることが大切だ
恐怖や憎しみにとらわれないで
命の尊さを教えるべきだろう
(奈良県磯城郡田原本町立田原本小学校 6年1組 2007.12.5)

千七十九
もしも世界に芽生えるものが
憎しみではなく世界平和であったなら
争い絶えて平和を愛し
ひとつになることを願うだろう
(奈良県磯城郡田原本町立田原本小学校 6年2組 2007.12.5)

千八十
もしもこの地球にきれいなものがあるならば
ダイヤモンドではない 人間の心の輝きを
人間の心の美しさを
地球の青き輝きを見てみたい
(奈良県磯城郡田原本町立田原本小学校 6年3組 2007.12.5)

Copyright (C) 2003-2008 JEARN. All right reserved.