ね が い
Our Wish
メロディを聴いてみてください!(MIDI形式)---
MusicBox Version
Orchestra Version
16 beats Version
By E-chan
歌 : 広島合唱団 Song by Hiroshima Chorus 作詞: 広島市大州中学校3年生有志 Words by Ohzu Junior High School Students 編詞: 山の木竹志 Arrangement by Takeshi Yamanoki 作曲: 高田りゅうじ Music by Ryuji Takada |
5番以降は世界の「ねがいコネクション」のメンバーやその生徒たち などから寄せられた歌詞です。 翻訳の場合はメロディーと合わないこともあります |
八百八十一
もしも世界に 平和愛好家がいたら
「まちんと」の絵本作りに 参加しよう
平和の絵本作りから 平和への歩みを始めよう
まちんと平和基金 まちんと平和大学を築こう
(ゴードン・ニャバデ ケニア 2007.4.23)
八百八十二
もしもわたしの平和アピールが 世界へ届くとしたら
世界のリーダーよ 戦争に引き裂かれたアフリカからの声を
よく聞いて欲しい スーパーパワーといわれるリーダーたちよ
「あなた達の平和への日程表はいったいどこにあるのだ」と
(ゴードン・ニャバデ ケニア 2007.4.23)
八百八十三
もしもアフリカの孤児たちが 戦争や拉致ではなく愛で覆われたら
もしもアフリカの罪もない子ども達の回りから エイズが取り除かれたら
もしもアフリカの貧しく教育を受けられない子ども達に 本やノートが与えられたら
われわれは無知と病気の厳しい状態から 抜け出せるだろう
(ゴードン・ニャバデ ケニア 2007.4.23)
八百八十四
もしもこの両手に 渡されたものが
武器などではなく 水やパンであったなら
人は幸福を 分かち合って
この世界は 平和になるだろう
(N.Y 徳島県鳴門市第二中学校 2年生 2007.4.25)
八百八十五
もしもわたしたちが天国に住んでいるとしたら
洪水や死や干ばつや貧困の恐怖が心から消えるのに
わたしたちケニアの少年少女たちは
貧困のない、犯罪のない平和な世界を待ち望む
(オチョク・カドンゴ小学校生徒 ケニア 2007.4.25)
八百八十六
もしもわたしたちが大統領や 首相や大臣であったなら
わたしたちは平和と愛と 団結の法を作る
そうだ 平和と愛と団結がわたしたちをひとつにする
家族もひとつになって共に暮らせる
(コチョゴ 小学校 低学年クラス ケニア 2007.4.25)
八百八十七
もしもわたしたちが戦争や死や 痛みのニュースを聞くことがなく
教育などのニュースを 流していれば
死などのニュースで 傷つくこともない
戦争は勝利ではない 平和こそ勝利
(ジョン&メアリー ケニア 2007.4.25)
八百八十八
もしもこの世界に 男も女も平和に満ちていれば
刑務所や裁判所ではなく 学校が建つだろう
殺し合いの涙でなく喜びの涙
貧しい村にも発展が訪れ わたしたちも汚れた水でなくきれいな水が飲めるだろう
(アキニ アウオア アニャンゴ ケニア 2007.4.25)
八百八十九
爆撃や自殺のことは ききたくない
大量殺人や 干ばつや洪水のことも
平和のことを話して 愛のことももっと
平和とほほえみがいっぱいの 世界に住みたい
(ゴードン・ニャバデ ケニア 2007.4.25)
八百九十
もしも交わす言葉が 愛にあふれて
やさしさいたわりに みちるものであったなら
競い合うことじゃなくて 認めることから
人は憎しみあうことを やめるだろう
(平和でナイト実行委員会 2007.4.30)
八百九十一
コーラス
あなた達の子どもの声をよく聞いて
あなたの回りのあちこちで響いているよ
悲しみのためにわたしたちの目は曇り
わたしたちの魂は惑わされているよ
(フィデル・オンウィエケ WPYO ナイジェリア 2007.4.30)
八百九十二
わたしたちは何をしたというのだろう
こんな苦しみにあわなければならないなんて
わたしたちは平和が欲しい:ひざまずいて祈る
共に手をつなげば、平和への夢が叶うよ
(フィデル・オンウィエケ WPYO ナイジェリア 2007.4.30)
八百九十三
わたしたちには何ができる
この目から涙を振り払うため
私たちにはあなたのケアが必要:ひざまずいて祈る
共に手をつなげば、平和への夢が叶うよ
(フィデル・オンウィエケ WPYO ナイジェリア 2007.4.30)
八百九十四
もしも若者たちがストリートファッションではなく
社会的問題に深く関心を持ったなら
もしも若者たちがその解決方法を学んだなら
為政者たちに本当の道を示せるよ
(マリアム・ベフヌーディ 2007.4.30)
八百九十五
平和は素敵!オーオー神様
平和は素敵 オー、オー、オー
平和は素敵 すべての皆様
私は平和 平和が欲しい
(イブラヒム・カマラ 17才 シエラレオネ 2007.4.30)
八百九十六
戦争は嫌い 戦争は嫌い
平和が好き 小さいときから闘ってきたから
戦争はどんな国にも 決して良くない
戦争は子どもに悪い 平和が欲しい
(イブラヒム・カマラ 17才 シエラレオネ 2007.4.30)
八百九十七
殺し合い、苦しむのは 戦争の コース
平和な環境で 僕は生きたい
皆さん 平和は素敵だよ
平和が欲しい 平和が欲しい
(イブラヒム・カマラ 17才 シエラレオネ 2007.4.30)
八百九十八
平和が欲しい オー神様
平和が欲しい オー、オー、オー
平和が欲しい すべての皆様
僕を平和にしてください
(イブラヒム・カマラ 17才 シエラレオネ 2007.4.30)
八百九十九
僕たちアフリカの子ども達は まだ聞きたいことがある
どうして僕たちは笑えないで 泣いてばかり
平和が欲しい 僕たちは
平和が欲しい 平和が欲しい
(イブラヒム・カマラ 17才 シエラレオネ 2007.4.30)
九百
いつも自分に問う どうして貧しいのか
いつも自分に問う どうして苦しむのか
どうして平和じゃなく いつも殺し合うのか
どうかわたしたちを 平和に生きさせて
(イブラヒム・カマラ 17才 シエラレオネ 2007.4.30)
Copyright (C) 2003-2008 JEARN. All right reserved.