みなさんへ
PREFACE
はじめに
INTRODUCTION
ケニアの人々
PEOPLE
マサイ族って?
MASAI
ケニアの動物
ANIMALS
ケニアへの援助
HELP
どうすればいいの?
STOP
文明から遠ざかって
EXPOSURE
TOP


INTRODUCTION


Kenyan rural children waiting for food distributions and medicine.
In Kenya it is both poverty and disease which kill many in the rurals.
 Have you ever dreamt of a country in Africa with natural beauty, traditional people, lovable children and a tribe by the name Masai? Have you ever thought of wars,poverty,rape of young and minor children, hunger and the pains of being without hope? Have you ever been told of stories such as the Masai, Lions the king of the juggle, the mighty Elephant, the great Crocodile in the African waters? This book will give you stories that will touch your heart and slowly drive your tearsout!!
 I t is all about the country of KENYA in E. Africa.Yes, the people of Kenya and the beauty of nature in Kenya and the pungs and distress of poverty and hopelesness in the lives of unfortunate village peoples of Kenya.
 This Book is written by GORDON ONDIEK NYABADE,Director of Go Fishnet Project-Kenya and co-written and made available for publishing through the great love, contributions and special concern and help of Ms SUWAKO NAGATA who is a brilliant and inspiring Teacher at Minato Junior High School in JAPAN. Special thanks to Mr ADACHI, all friends and members of jearn and Negai member countries worldwide!! The cover of this book is designed by Ms MARYAM in Iran...thank you Maryam and Mr YOKOYAMA in JAPAN for your wonderful contributions in the success of publishing of this book!

GORDON ONDIEK NYABADE / Ms SUWAKO NAGATA
は  じ  め  に


()(もの)(くすり)分配(ぶんぱい)()っているケニアの田舎(いなか)子供(こども)たち。
ケニアでは貧困(ひんこん)病気(びょうき)(おお)くの(ひと)たちの(いのち)(うば)っている。
 あなたは自然(しぜん)がきれいで、(むかし)ながらの生活(せいかつ)(いとな)人々(ひとびと)がいて、(あい)らしい()ども(たち)がいて、マサイ(ぞく)がいるアフリカの(くに)はどこだか()かりますか?戦争(せんそう)貧困(ひんこん)(くる)しみ、(おさな)少女達(しょうじょたち)性暴力(せいぼうりょく)にさらされていて、飢餓(きが)(あえ)いでいる、絶望的(ぜつぼうてき)状態(じょうたい)想像(そうぞう)したことがありますか?あなたはマサイ(ぞく)やジャングルの王様(おおさま)ライオン、強力(きょうりょく)なゾウ、アフリカの水辺(みずべ)にすんでいる(おお)きなワニなどの(はなし)()いたことがありますか?この(ほん)()んでいただければ、きっと(こころ)(ひび)き、ジワッとあなたの(なみだ)(さそ)うことと(おも)います。
 これは(ひがし)アフリカにあるケニアという(くに)現実(げんじつ)のお(はなし)です。そうです。ケニアの人々(ひとびと)自然(しぜん)(うつく)しさ、それとケニアの僻地(へきち)にある(めぐ)まれない地域(ちいき)人々(ひとびと)貧困(ひんこん)絶望(ぜつぼう)()ちたつらさや(くる)しさを紹介(しょうかい)するお(はなし)です。
 この(ほん)はゴーフィッシュネット・プロジェクトのディレクター、ゴードン・オンディエク・ニャバデによって()かれました。そして共著者(きょうちょしゃ)長田寿和子(ながたすわこ)によって翻訳(ほんやく)されました。彼女(かのじょ)日本(にほん)神戸市立湊中学校(こうべしりつみなとちゅうがっこう)教諭(きょうゆ)(とう)プロジェクトの賛同者(さんどうしゃ)であり、この(ほん)(おおやけ)にするのに(おお)いなる協力(きょうりょく)()ました。また(とく)足立氏(あだちし)をはじめjearn(ジェーアーン)皆様(みなさま)各国(かっこく)の「ねがい」メンバーの皆様(みなさま)にはご協力(きょうりょく)(たい)して感謝申(かんしゃもう)()げます。この(ほん)表紙(ひょうし)はイランのマリアム()によって(えが)かれました。マリアム、ありがとうござます。また日本(にほん)横山氏(よこやまし)にもこの(ほん)(おおやけ)にするに()たってお世話(せわ)になっています。

ゴードン・オンディエク・ニャバデ/ 長田寿和子(ながたすわこ)



Copyright and copy c2001-2004JEARN. All rights reserved