トップページ   |   5つのステップ   |   参加グループ   |   Photos   |   Pcture Books   |   Poems   |   JEARN   |   iEARN   |   コンタクト   |   English   
Poems - Poems by Illinois International


MACHINTO by Breanna Walters

732 

Give me some more, give me some more.

What is it that I want you to ask?

Well I want a lot of things, but one thing that I must have and

everyone else must want is some type of love.

(Breanna Walters Illinois International School USA March 19 2007)

 

732 まちんと 

「もっとちょうだい もっとちょうだい」

あなたにもとめて欲しいこと

たくさんあるけれど わたしの考えることのひとつ

そしてみんなに考えて欲しいこと

それはある種の愛です 

(ブレンナ ウォルターズ イリノイ国際高校 アメリカ 2007 3/19)

 

733

The little girl who was not yet three years old,

died on August 6, 1945, because of the war.

The war did cause her death, but she died with part of a tomato

in her mouth.

(Breanna Walters Illinois International School USA March 19 2007)

 

733

まだ3才にも満たないおさない女の子が

1945年8月6日に戦争で亡くなった

戦争が彼女を殺した。トマトの破片を口にくわえて

(ブレンナ ウォルターズ イリノイ国際高校 アメリカ 2007 3/19)

 

734

The tomato made the mother believe she was hungry and

that she wanted more food.

If her mother got it for her, it would keep her alive.

I think that the little girl was asking for more attention and affection

from her mother before she died.

(Breanna Walters Illinois International School USA March 19 2007)

 

734

トマトを見てお母さんはおなかがすいたと思ったのだろうか

それを彼女に与えたら、生き返ると思ったのだろうか

その子はきっと死ぬ前にお母さんの愛が欲しくてかまって欲しかったのでは

(ブレンナ ウォルターズ イリノイ国際高校 アメリカ 2007 3/19)

 

735

I think the little girl had an instinct that she was going to die,

and because of this she was telling her mother to give her more attention

and affection before she passed away.

(Breanna Walters Illinois International School USA March 19 2007)

 

735

その少女は本能的に自分が死んでいくとわかっていたと思う

それでなくなる前にお母さんにもっとかまって欲しかった

愛をもっと欲しいといいたかったのでは

(ブレンナ ウォルターズ イリノイ国際高校 アメリカ 2007 3/19)

 

736

In the story it talked about the little girl turning into a bird,

specifically a white dove, which symbolizes love and freedom.

I think she dies wanting more love and freedom from the pain

that she went through before dying.

(Breanna Walters Illinois International School USA March 19 2007)

 

736

そのお話の中で女の子は鳥になります

白い鳩に、それは愛と自由のシンボル

その子は死ぬときにもっと愛と自由が欲しかったのでは

そして痛みからの自由も

(ブレンナ ウォルターズ イリノイ国際高校 アメリカ 2007 3/19)

737

The flames and burns on her body were probably very painful.

She probably died and became relieved that the pain had been taken away

Ironically, the little girl died because someone was trying to take her

freedom;

but in the end she became more free.

(Breanna Walters Illinois International School USA March 19 2007)

 

737

炎で焼けただれた背中はどんなに痛かったことでしょう

亡くなって痛みから解放されたことでしょう

皮肉にも、その女の子は誰かが彼女の自由を奪って亡くなった

しかし結果的には彼女は痛みから自由になったのです

(ブレンナ ウォルターズ イリノイ国際高校 アメリカ 2007 3/19)

 

PEACE, HOPE, & LOVE by Breanna Walters

738

Peace, hope and love, to me they all have different meanings.

To others they have the same.

To me, peace means that everyone has everything settled between themselves.

Peace is when you can have fun and not have to worry about anything.

Peace is when you know every thing is going to be alright.

(Breanna Walters Illinois International School USA March 19 2007)

 

738  平和・希望・愛

平和、希望、愛 それらはわたしにとって全部違った意味を持つ

他の人には同じかもしれないけど

わたしには平和はみんなの間で物事がすべて落ち着いていること

平和とはみんなが楽しく過ごせて何も心配がないこと

平和とはすべてがうまくいくとわかるとき

(ブレンナ ウォルターズ イリノイ国際高校 アメリカ 2007 3/19)

 

739

Hope is when you dream.

Hope is when you dont have to worry about how big your dreams are.

Hope is when you dont have to worry about how big they get either.

(Breanna Walters Illinois International School USA March 19 2007)

 

739

希望とは夢見るとき

希望は自分の夢が大きすぎると思う必要がないとき

希望は夢がどんなに大きくなるか心配する必要がないとき

(ブレンナ ウォルターズ イリノイ国際高校 アメリカ 2007 3/19)

 

740

Love is when people show true feelings for each other.

Love is when you know that someone is going to be there for you no matter

what.

The little girls mother in the story loved her daughter very much,

and she had hope for her and she knew that everything would come to

rest or peace for her eventually.

Peace, Hope, & Love

(Breanna Walters Illinois International School USA March 19 2007)

 

740

愛は人々がお互い本当の感情を出せるとき

愛はどんなことがあろうと誰かがそばにいてくれるとわかるとき

この物語の女の子のお母さんは娘をとても愛していた

娘に希望を抱いていた

そしてこの事態でむすめが安らかに眠ることを願ったことだろう

(ブレンナ ウォルターズ イリノイ国際高校 アメリカ 2007 3/19)

 

MACHINTO, MACHINTO by Kayla Wiggs

741

On August 6, 1945, the city of Hiroshima, Japan was bombed.

It must have been devastating for all who went through it and lived.

I cant quite understand exactly why the United States would want to bomb

Hiroshima, even though Japan did bomb Pearl Harbor.

(Kayla Wiggs  Illinois International School USA March 19 2007)

 

741  まちんと、まちんと

1945年8月6日日本の広島に原爆が投下された

被爆した人、そこに住んでいた人にとってはどんなに残酷なことだったろう

どうしてアメリカが日本の広島に落とそうとしたのかよくわからない

たとえパールハーバーを日本が攻撃していたとしても

(カイラ・ウィッグズ イリノイ国際高校 アメリカ 2007 3/19)

 

742

Whatever the case, I am sure that it was very tragic for everyone.

In the story, a two year old girl died from the bomb.

She died saying, Give me some more.

Im not quite sure what she meant by it.

(Kayla Wiggs  Illinois International School USA March 19 2007)

 

742

どんな事態であれ、誰にとってもそれは大変な悲劇だったに違いない

この物語では2才の女の子が原爆で亡くなった

「まちんと」といって亡くなった

彼女は何を言いたかったのだろう

(カイラ・ウィッグズ イリノイ国際高校 アメリカ 2007 3/19)

 

743

Maybe she meant more tomato, since that was what she was eating.

Maybe she meant she didnt want to die yet.

Possibly, she could have been asking her mother to try and save her from

death.

Even though she was only two, I think she understood that she was dying, and

maybe

she didnt know how or why she was dying.

(Kayla Wiggs  Illinois International School USA March 19 2007)

 

743

よく食べていたトマトをほしがったのだろうか

まだ死にたくないと思っただろう

お母さんに死から救って欲しいと願うこともできただろう

だった2才でも自分が死んでいくと言うことがわかっただろう

そしてどんな風にまたどうして自分が死ぬのかわからなかったことだろう

(カイラ・ウィッグズ イリノイ国際高校 アメリカ 2007 3/19)

744

The point is that either way, she wanted more, but she didnt get it

before she died.

The story also mentioned that someone heard the little girl turned into a

bird.

The bird in the book looked like a dove.

Maybe that symbolized that she was finally at peace.

(Kayla Wiggs  Illinois International School USA March 19 2007)

 

744

ポイントは彼女が「もっとほしがった」のはどのようなものだったのかということ

死ぬ前には手に入れられなかったもの

そのお話では誰かがその女の子が鳥になったと聞いた

本の中の鳥は鳩に見える

たぶん、それは彼女が最後は安らかになったということだろう

(カイラ・ウィッグズ イリノイ国際高校 アメリカ 2007 3/19)

 

745

She had more.  It is a terrible think if and when someone dies so young,

but it does happen.

It shows people that war doesnt just affect the soldiers and their

families,

but it affect everyone, even entire nations,

which includes innocent bystanders, both young and old.

(Kayla Wiggs  Illinois International School USA March 19 2007)

 

745

彼女はもっと持てたはずだ。そんなに若くして死ぬなんてむごいことだ。しかしそれ

はあり得ることだ

戦争は兵士だけでなくその家族や国民全体を苦しめるということだ

無実な人々や、老いも若きもすべてが巻き込まれる

(カイラ・ウィッグズ イリノイ国際高校 アメリカ 2007 3/19)

 

AUGUST 6, 1945 by Kenzie Cook

746

In an instant, the whole city flamed up.  In an instant, it was

 collapsed.

People were also burning as flame;

survivors were wandering around with burns all over.

Black rain kept pouring upon them.

(Kenzie Cook Illinois International School USA March 22 2007)

 

746

一瞬にして、広島の街は炎上した。一瞬にして崩れ去った

人々も炎のように焼けていった

被爆者は一面の焼け跡をさまよい歩いた

黒い雨が彼らの上に降ってきた

(ケンジー・クック イリノイ国際高校 アメリカ 2007 3/22)

 

747

The story give words in different little segments.

Although the segments are little, they need lots of thought to comprehend

Hiroshima.

What is Hiroshima?

(Kenzie Cook Illinois International School USA March 22 2007)

 

747

この話はそれぞれ違う小さな部分で言葉をなげかける

部分部分は小さくとも、広島を理解するのにはたくさんの思いが必要だ

広島とは何か?

(ケンジー・クック イリノイ国際高校 アメリカ 2007 3/22)

 

748

Is it a country?

Is it a state of mind?

It is an event that happened in Japan?

What is Hiroshima?

(Kenzie Cook Illinois International School USA March 22 2007)

 

748

それは1つの国か?

それは1つの心の状態か?

日本で起きた1つの出来事か?

広島とは何か?

(ケンジー・クック イリノイ国際高校 アメリカ 2007 3/22)

 

749

This is one of the many questions I am asking myself after reading

the story five times.

Another question that arises is what is so important about August 6, 1945?

Is this date a sort of sign in the story?

Does it date a point in history that is important?

(Kenzie Cook Illinois International School USA March 22 2007)

 

749

以上がこの物話を5回読んで、自問自答したことの1つです

もう1つは194586日何がそんなに重要かと言うことです

その日付はこの物語1つの象徴だろうか?

それとも歴史上の重要なポイントだろうか?

(ケンジー・クック イリノイ国際高校 アメリカ 2007 3/22)

 

750

The line, she was atomic bombed, has many meanings to me.

One is that she is referring to Hiroshima.

It wasnt just the girl who was bombed;

rather it was all of Hiroshima.

(Kenzie Cook Illinois International School USA March 22 2007)

 

750

「彼女は被爆した」という行はわたしにとってはたくさんの意味を持つ

1つは”she”というのは広島を指していると思う

被爆したその女の子だけのことを指しているのではないと思う

むしろ広島全体のことを指してると思う

(ケンジー・クック イリノイ国際高校 アメリカ 2007 3/22)

 

751

Americans consider America to be of the female gender.

Can a country really have gender?

No, it cant so why would Hiroshima be a she?

Another assumption is that she is referring to the little girl.

(Kenzie Cook Illinois International School USA March 22 2007)

 

751

アメリカ人はアメリカを女性名詞だと思っている

国は本当に性をもてるのだろうか?

いいえ、それはできないではなぜ広島が”she”か?

もう一つの仮定は“she”がその女の子を指していると言うことだ

(ケンジー・クック イリノイ国際高校 アメリカ 2007 3/22)

 

752

One problem with this though is she wasnt the only one who was atomic bombed.

To most people, this story is depressing, dark, and horrific.

For me it is more than that; it is history.  The story is a story within

itself, it tells of what happened on that day, August 6, 1945, in Japan.

 (Kenzie Cook Illinois International School USA March 22 2007)

 

752

被爆したのは彼女ひとりではなかったということも重大な問題だ

ほとんどの人にとって、この物語は気の滅入る、暗く恐ろしい話だ

わたしにとってはそれ以上だ;これは実際の歴史である

この物語の中で日本の広島で194586日に何が起こったかを語っている

(ケンジー・クック イリノイ国際高校 アメリカ 2007 3/22)

 

753

When you read these lines you receive mental pictures of screaming, people

shouting, the sound of fire, the smell of smoke,

you also see the lives that were taken in a matter of minutes.

I see a city in the fiery pit with people whaling and children screaming

just like the girl but she screamed machinto, machinto.

 (Kenzie Cook Illinois International School USA March 22 2007)

 

753

この話を読むと実際、人々のわめき声、叫び声と、煙のにおいのメンタルな構図が浮

かび上がってくるだろう

また一瞬の内に亡くなった命のことも

わたしにもこの焦熱の地獄で人々がへとへとになり子どもたちが泣きわめくのが見え

その女の子が「まちんと」「まちんと」を泣きわめいているのも

(ケンジー・クック イリノイ国際高校 アメリカ 2007 3/22)

 

754

The only question that I could find

that is not answered in this story is that,

Why is the girl calling out Machinto, Machinto?

What does she really want more of?

(Kenzie Cook Illinois International School USA March 22 2007)

 

754

この物語の中に答えが見つからない1つの疑問は

なぜこの女の子が「まちんと まちんと」と呼び続けているかだ

彼女は本当にもっと何を欲したのだろう?

(ケンジー・クック  イリノイ国際高校 アメリカ 2007 3/22)

 

THE RAIN by Jillian Barron

755

The sacks of innocence drop from the heavens to break the hot

stillness and deafening silence.

The soft pitter patter of childrens laughter wipes away the sin and dirt

on the earth and introduces the climax of a waterfall orchestra.

(Jillian Barron Illinois International School USA March 22 2007)

 

755

無邪気な雨だれが天から降ってきて、熱く、しんとした静けさを打ち破る

子どもたちの笑い声のような柔らかなピタパタという音が地上の罪とほこりを拭き去

そして滝のオーケストラのクライマックスを奏でる

(ジュリアン・バロン イリノイ国際高校 アメリカ 2007 3/22)

 

756

The soft deluge intertvenes with the breeze to create a cooling screen that

gently lifts the weight of summer heat from our backs.

As the steady persistent beat of the drop lets grows to a thing kind of music,

our hearts seem to sing along and a crystal clear calmness flows over us

as water would flow over a warm sandy beach.

(Jillian Barron Illinois International School USA March 22 2007)

 

756

柔らかな大雨にそよ風が混じり、背中の暑さを和らげ、夏の重さを優しく引き上げ

る、涼しいスクリーンを形成する

規則的な雨音が音楽のようなリズムを奏でるにつれ

心もそれにつれて歌い、水晶のような透き通った静けさが私たちを襲う

まるで水が温かい砂浜を流れるように

(ジュリアン・バロン イリノイ国際高校 アメリカ 2007 3/22)

 

757

We can taste the newness that has replaced ourselves and brought in our

naive passion that we had long since forgotten.

It is sweet and quenches our parched memory.

We join this ethereal celebration and the tranquil drops burst on our

skin washing away fear and anger and composing a new song of hope

within ourselves.

(Jillian Barron Illinois International School USA March 22 2007)

 

757

私たちに生まれた新たな物そして長い間忘れていた無垢な情熱を味わう

それは甘美で、乾ききった思い出を消す

この天空の儀式に加わると、静かなしずくが肌を刺し

恐れや怒りを洗い流し、私たち自身の中にある新しい希望の歌を奏でる

(ジュリアン・バロン イリノイ国際高校 アメリカ 2007 3/22)

 

758

As the final violins of a breeze brush against the back of our necks,

we feel a placid happiness trickle through us

as the sun comes back out to play with the dew drops left behind on our

cheeks.

(Jillian Barron Illinois International School USA March 22 2007)

758

そよ風の最後のバイオリンが首の裏側をなでると

穏やかな幸福感がひたひたと押し寄せてくる

太陽は顔を出し、ほほの後ろに残っている水滴とあそびはじめる

(ジュリアン・バロン イリノイ国際高校 アメリカ 2007 3/22)

 

759

Many people talk about finding a simpleness in the rain; a sort of

closeness to oneself, if you will.

I feel a new hope because the rain reminds me of God.

(Jillian Barron Illinois International School USA March 22 2007)

 

759

多くの人は雨の中にシンプルさを求める;例えばある種の殻に閉じこもる

雨はわたしに神を思い出させるので、わたしは新しい希望を感じる

(ジュリアン・バロン イリノイ国際高校 アメリカ 2007 3/22)

 

760

I once heard a story about this little girl

who, when she was born, was in such critical condition that her

mother could not hold her.

For over five months, she was unable to have any human contact.

(Jillian Barron Illinois International School USA March 22 2007)

 

760

わたしはかつてこの女の子の話を聞いた

生まれたときは、母親が彼女を抱くこともできない大変な状態だった

5ヶ月以上の間、彼女は人間的なふれあいをもてなかった

(ジュリアン・バロン イリノイ国際高校 アメリカ 2007 3/22)

 

761

Well, that little girl got better and when her mother took her to the

ballpark, storm clouds started to form.

Slowly, you could smell the rain.  The daughter smiled, looked up at her

mother, and said, I know that smell!  The mother replied, Yes, its

the smell of rain.

(Jillian Barron Illinois International School USA March 22 2007)

 

761

やがて、その女の子は良くなり、母親が野球場に彼女を連れて行ったとき、雨雲が

迫ってきた

「ゆっくり雨のにおいをかいでごらん」娘はにおいをかぎ、母親を見上げたそして

言った。

「わたしはそのにおいがわかるわ」母親は答えた。「そうよ、それは雨のにおいよ」

(ジュリアン・バロン イリノイ国際高校 アメリカ 2007 3/22)

 

762

No, mommy! Thats the smell when you put your hand on Gods chest.

The little girl went off skipping and the mother realized that through those

five months, God had held her little girl when she wasn t able to do.  So,

now whenever I smell the rain, I realize that someone is watching over me

and it brings a new hope into my life.

(Jillian Barron Illinois International School USA March 22 2007)

 

762

「違うわ!それは神様の胸に手を当てたときのにおいよ」

といってスキップしながら遠ざかった。 母親は悟った。

この5ヶ月の間、彼女が何もしてやれなかったとき、神が彼女を支えていたのだと

だから今わたしは雨のにおいがするとき、誰かがわたしを見守っていて、わたしの人

生に新しい希望をもたらすのだとわかる

(ジュリアン・バロン イリノイ国際高校 アメリカ 2007 3/22)

 

A HOPEFUL PLACE by Kenzie Cook

763

When I think of hope or peace, I think of a poem that was written by

William Wordsworth.  It is called,

I Wandered Lonely as a Cloud

(Kenzie Cook Illinois International School USA March 23 2007)

 

763

希望や平和のことを考えるとき

わたしはウィリアム・ワーズワースによって書かれた詩を思い出す

それは「雲のように1人でさまよった」という詩だ

(ケンジー・クック  イリノイ国際高校 アメリカ 2007 3/23)

 

764

I wandered lonely as a cloud,

That floats on high oer vales and hills,

When all at once I saw a crowd,

A host, of golden daffodils;

Beside the lake, beneath the trees,

Fluttering and dancing in the breeze.

(Kenzie Cook Illinois International School USA March 23 2007)

 

764

谷や丘の上高く浮かぶ雲のように1人でさまよった

すると突然 黄金の水仙の群れが目に入る

湖のそば、木の下で

そよ風に揺られ、踊っている

(ケンジー・クック  イリノイ国際高校 アメリカ 2007 3/23)

 

765

Continuous as the stars that shine

And twinkle on the Milky Way,

They stretched in never-ending line

Along the margin of a bay.

Ten thousand saw I at a glance,

Tossing their heads in sprightly dance.

(Kenzie Cook Illinois International School USA March 23 2007)

 

765

輝く星のように絶え間なく

天の川でまたたく

終わりのない道に広がる

湾の縁に沿って

一度に一万もの花を見た

頭を揺らし、快活に踊りながら

(ケンジー・クック  イリノイ国際高校 アメリカ 2007 3/23)

766

The waves beside them danced; but they

Out   did the sparkling waves in glee.

A poet could not but be gay,

In such a jocund company.

(Kenzie Cook Illinois International School USA March 23 2007)

 

766

水仙のそばの波も踊った;

波も快活にはじけた

詩人も陽気にならざるを得ない

そんなに楽しい仲間に囲まれて

(ケンジー・クック  イリノイ国際高校 アメリカ 2007 3/23)

 

767

I gazed   and gazed   but little thought

What wealth the show to me had brought

For oft, when on my couch I lie

In vacant or in pensive mood,

(Kenzie Cook Illinois International School USA March 23 2007)

 

767

わたしは見つめに見つめたがほとんど考えつかなかった

どんな富をそのショウはわたしにもたらしたか

しばしば長いすに座り

ぼんやりと考えにふけった

(ケンジー・クック  イリノイ国際高校 アメリカ 2007 3/23)

 

768

They flash upon that inward eye

Which is the bliss of solitude;

And then my heart with pleasure fills,

And dances with the daffodils.

(Kenzie Cook Illinois International School USA March 23 2007)

 

768

水仙は内の目の中で瞬く

孤独の至福

わたしの心は喜びで満たされる

そして水仙とともに踊る

(ケンジー・クック  イリノイ国際高校 アメリカ 2007 3/23)

 

769

This poem doesnt really say peace or hope in it, but it doesnt have to.

When I read this poem it makes me calm, and I just lose

myself in a field of flowers, white and that are so soft that it

feels like you are floating and they are so tall that they hide you

from the outside world.

(Kenzie Cook Illinois International School USA March 23 2007)

 

769

この詩は実際には平和や希望を述べたものではない、しかしその必要もない

わたしはこの詩を読むと、心が落ち着く

そして花の咲く野原で我を忘れる

白い花はとても柔らかでまるで浮かんでいるかのよう

そして背が高くあなたをすっぽりと外界から隠してしまう

(ケンジー・クック  イリノイ国際高校 アメリカ 2007 3/23)

 

770

It is very hard to be calm in the daily life in America, but if we

all just talk a moment and breathe or look at the stars once in

awhile, we too can be lost in a field of daffodils.

(Kenzie Cook Illinois International School USA March 23 2007)

 

770

アメリカでは毎日の中で落ち着く時間を取るのはむずかしい

しかしもし一瞬でもおしゃべりや、深呼吸や、しばらく星空を見つめる時間をとれた

私たちも水仙の野原で我を忘れて和みたい

(ケンジー・クック  イリノイ国際高校 アメリカ 2007 3/23)

 

DEAR VICTIM by Amber Parker

771

Dear Victim,

               I am a United States citizen.  I have no worries.

Dear Victim,

               I have never had to experience war.  I know what I see

on the news, not what you see from your window.

What do you go through each day?  I do not know.

(Amber Parker Illinois International School USA March 23 2007)

 

 

771

親愛なる犠牲者の方へ

 わたしはアメリカ市民 わたしは悩みはない

親愛なる犠牲者の方へ

 わたしは戦争を経験する必要がなかった 

ニュースで見る物は知っている、しかしそれはあなたが窓から見る物と違う 

あなたは毎日何を経験していますか。わたしは知りません

(ケンジー・クック  イリノイ国際高校 アメリカ 2007 3/23)

 

772

Dear Victim,

               When it comes to war, I am quite innocent.  I cannot

tell you everything will be all right because I do not know.

I don t know when the soldiers will leave.  I dont know when the

gunshots

will cease.  I cant tell you everyone will live through tomorrow.

(Amber Parker Illinois International School USA March 23 2007)

 

772

親愛なる犠牲者の方へ

戦争に関して言えば、わたしは全く無知です。

しかし知らないからといってすべてがうまくいくとはいえない

兵士がいつ出兵するか知らない

発砲がいつ終るのか知らない

わたしは皆が明日に向まで生き残れるかどうか知らない

(ケンジー・クック  イリノイ国際高校 アメリカ 2007 3/23)

773

Dear Victim,

               I try to feel your pain.

I try to avoid you by donating the canned goods I will never eat,

but somehow I do not think that is enough.

(Amber Parker Illinois International School USA March 23 2007)

 

773

親愛なる犠牲者の方へ

わたしはあなたの痛みを感じる努力をしている

わたしは自分が食べない缶詰を寄付したこともある

しかしそれでは十分でないということもわかっている

(ケンジー・クック  イリノイ国際高校 アメリカ 2007 3/23)

 

774

Dear Victim,

               All I know is that this war will end.  All wars end.

All I know is that you are a survivor, a hero to those of us who

probably will never experience war.

Dear Hero,

               I just dont know.

(Amber Parker Illinois International School USA March 23 2007)

 

774

親愛なる犠牲者の方へ

  わたしの知っていることはこの戦争は終ると言うこと すべての戦争は終る

わたしの知っていることはあなたは生き残りで

戦争を経験したことのない私たちにとっては英雄です

親愛なる英雄さんへ

  わたしは本当にわからない

(ケンジー・クック  イリノイ国際高校 アメリカ 2007 3/23)

 

MANY YEARS AGO by Julia Gillespie

775

Many years ago in Hiroshima

There lived a girl.

A girl who is going to be 3 years old soon.

On the morning of August 6, 1945

Her face was lit with a smile.

(Julia Gillespie Illinois International School USA March 24 2007)

 

775

昔々、広島に

一人の女の子が住んでいました

もうすぐ3才になろうとしていました

1945年8月6日の朝

彼女の顔は笑顔で輝いていました

(ジュリア・ジレスピー  イリノイ国際高校 アメリカ 2007 3/24)

 

776

It was just a single smile, but

In an instant the whole city was brightened.

In an instant, it had doubled with smiles.

Though the sky was burning as a flame,

Survivors were wandering around, sad but hopeful.

(Julia Gillespie Illinois International School USA March 24 2007)

 

776

たったひとつの笑顔が。。

一瞬にして街全体に閃光が走った

一瞬にして笑顔を二つに切り裂いた

空は炎のように燃え

生き残った人たちはさまよい歩いた、悲しみに耐え、何かを求めて

(ジュリア・ジレスピー  イリノイ国際高校 アメリカ 2007 3/24)

 

777

Black rain continued pouring upon them.

The girl stood, filled with hope

With a smile on her face,

She wanted more, asking, Machinto Machinto.

(Julia Gillespie Illinois International School USA March 24 2007)

 

777

黒い雨が人々の上に降り続いた

女の子は立ち止まり、何かを求めて

笑顔を浮かべた

「まちんと、まちんと」といって、何かを求めた

(ジュリア・ジレスピー  イリノイ国際高校 アメリカ 2007 3/24)

 

778

Wait here for a while, Ill go find hope for you,

her mother said and left to find hope.

But there was little hope in the burned-down city.

Just one Just one is a start hope smile.

(Julia Gillespie Illinois International School USA March 24 2007)

 

778

「ここでしばらく待ってね、何かのぞむものを見つけてくるから」

お母さんはそういって、望むものを見つけに去っていった

しかし焼け落ちた街にはほとんど望むものはなかった

たったひとつだけ。。たったひとつだけのものが始まりになる。。それが望み。。そ

れが笑顔につながる

(ジュリア・ジレスピー  イリノイ国際高校 アメリカ 2007 3/24)

 

779

Finally, hope was found and she ran to the little girl who was found

already dead.

She died repeating, Machinto, Machinto hope smiles.

I hear the little girl died and became a bird in the sky.

And even now, the bird carries hope crying, Machinto Machinto.

(Julia Gillespie Illinois International School USA March 24 2007)

 

779

とうとう、望むものが見つかり、お母さんは女の子の所へ急いだが

女の子はもう亡くなっていた

彼女はこう繰り返しつぶやいて「まちんと、まちんと。。のぞみ。。それはたくさん

の笑顔」

その小さな女の子は亡くなって、鳥になって空へ飛んでいったそうな

今でも、その鳥は「まちんと、まちんと」と泣きながら、希望を運ぶ

(ジュリア・ジレスピー  イリノイ国際高校 アメリカ 2007 3/24)

 

MACHINTO, MACHINTO by Sara Jamison

780

The story Machinto upset me greatly.

It brought up continuous thoughts of war and death, pain and suffering,

and how it was all pointless.

I was horrified to learn that Hiroshima was bombed just because the United

States had the power to do so.

(Sara Jamison Illinois International School USA March 28 2007)

 

780

「まちんと」の話にわたしは深く感動した

今でも戦争による死、痛みや苦しみが続いている、そして戦争はどれだけ意味のない

ことであるかを考えさせられた

アメリカが力を見せつけるだけのためにヒロシマに原爆が落とされたと言うことを学

びぞっとした

(サラ・ジャミスン イリノイ国際高校 アメリカ 2007 3/28)

 

781

It was done in revenge for Pearl Harbor.

But, when does revenge ever end?

How is any type of revenge even slightly justified?

Why must our society always seek out revenge?

(Sara Jamison Illinois International School USA March 28 2007)

 

781

パールハーバーの復讐のために行われたのだ

しかし、復讐はいつ終るのだろう

どのような復讐であろうと、どのように正当化できるのか?

どうしてわれわれの社会はいつも復讐の道を探るのか?

(サラ・ジャミスン イリノイ国際高校 アメリカ 2007 3/28)

 

782

People claim to be pacifist, and yet the world is always at war.

Currently, we have troops in Iraq.  Why are they there?

What purpose is there to having thousands of men dying each day?

Why does any war even begin?

(Sara Jamison Illinois International School USA March 28 2007)

 

782

人々は平和主義者を標榜する、しかし世界ではいつも戦争がやまない

現に今もイラクに部隊を送っている。 そうしてそこにいるのか?

毎日何千万が毎日死んでいくのに何の目的があるというのだ?

どうして戦争が始められるのだ?

(サラ・ジャミスン イリノイ国際高校 アメリカ 2007 3/28)

 

783

Wars begin over land, money, people, religion, and, in the case of the

Trojan War, women.  Isnt this a little ridiculous?

A lock of open mindedness to other cultures causes wars.

Because we dont like the way Hussein ran Iraq, we invaded.

It shouldnt have been up to us.

If the Iraqi government wanted our help, they would have asked.

(Sara Jamison Illinois International School USA March 28 2007)

 

783

戦争は土地をめぐって、お金や人や宗教をめぐって始まる、時にはトロイ戦争のよう

なものは女をめぐって。これは本当にばかげたこと

他の文化に対する広い心に鍵をすることが戦争の引き金になる

フセインのイラク支配が気にくわないからイラクを攻めた

それは起こるべきではなかった。

もしイラクの政府が助けが欲しければ頼んできたはずだ

(サラ・ジャミスン イリノイ国際高校 アメリカ 2007 3/28)

 

784

Now, Id like to take a look at Hiroshima.

Hiroshima was atomic bombed in 1945.  They had no warning.

Hundreds of people died, because we had the power to kill them, and we chose

to use it.  Did anyone stop to think, Hey, this might not be a good idea.

Innocent

people could get hurt?

(Sara Jamison Illinois International School USA March 28 2007)

 

784

さて今度はヒロシマを見てみよう

1945年に原爆が落とされた。何の予告もなかった

何百何千の人が亡くなった。アメリカが殺傷能力を持っていて、それを使うことを選

んだから

誰かひとりでも止めることを考えなかったのだろうか

「これはいいことではない、罪のない人が傷ついてしまう」と

(サラ・ジャミスン イリノイ国際高校 アメリカ 2007 3/28)

 

785

My guess is, probably not.  But, then we have to look at the other side.

What made the U.S. decide to attack?

As I mentioned earlier, revenge?  For what?  Pearl Harbor.

My grandfather was at Pearl Harbor the week after it was bombed.

He was a soldier, a pilot.

(Sara Jamison Illinois International School USA March 28 2007)

 

785

わたしの想像ではたぶんそれは無理だ。しかしそれなら他の面を見てみよう

何がアメリカに攻撃を決定させたのか

前に述べたが、復讐?何のため?パールハーバー?

わたしの祖父はパールハーバー攻撃の1週間後にそこに行った

彼は空軍の操縦士であった

(サラ・ジャミスン イリノイ国際高校 アメリカ 2007 3/28)

 

786

To this day, he will not talk about the death and destruction he saw;

he will not even speak of what was done to Hiroshima.

Only once in my life have I heard in his voice the slightest amount of

resentment towards the army.  He felt that what the Japanese did was in fact

terrible, but he thought that what the U.S. did was worse.

(Sara Jamison Illinois International School USA March 28 2007)

 

786

今日まで彼が見た破壊と死については語ろうとしない。

ヒロシマに何が起きたかさえ語ろうとしない。

今まで一度だけ、軍に対する恨みを少し聞いたことがある

日本軍がしたことは確かにひどいしかしアメリカがしたことはもっと悪いと彼は感じ

ていた

(サラ・ジャミスン イリノイ国際高校 アメリカ 2007 3/28)

 

787

And I am completely with him.

I understand that it is possible for the U.S. to not have known

what the consequences were going to be,

but I still strongly dislike what has been done.

(Sara Jamison Illinois International School USA March 28 2007)

 

787

わたしは完全に彼に同意する

結果がどうなるかアメリカは知らなかったということもあり得る

しかしそれでもなされたことについてはわたしは強く憎む

(サラ・ジャミスン イリノイ国際高校 アメリカ 2007 3/28)

 

788

I, personally, do not like war.  I would have to say that I am a pacifist:

I dont like fights, I dont like war, I dont like that people are

starving all over the world.

I am a person who would give their life if the rest of the world could be

perfect.

I am empathetic, easily upset by other peoples situations, and largely

concerned about our world.

(Sara Jamison Illinois International School USA March 28 2007)

 

788

個人的にはもちろんわたしは戦争は嫌いだ。自分は平和主義者といえるかもしれない

戦いは嫌い、戦争は嫌い、世界中で人々が飢えているのは嫌い

他の国が良くなるのなら自分の生活を捧げる気持ちのある人間だ

他の人々の状況を見て、心を動かされ、たやすく情が移る、そして世界の動きに大変

関心を持っている

(サラ・ジャミスン イリノイ国際高校 アメリカ 2007 3/28)

 

789

Just imagine a world where no one starve

Imagine a world where no one is at war, where everyone gets along.

Imagine a world where gas prices are low and the ozone isnt

deteriorating.  Imagine a world where everyone laughs together, cries

together, and just loves each other.

(Sara Jamison Illinois International School USA March 28 2007)

 

ONE FAMILY by Phillip Palmer

791

Violence breeds violence

This we know is true

When has it solved anything?

Nothing for me, nothing for you

However, we use it so readily

Like it is the ultimate answer

But in the end it proves

Only to be the ultimate cancer

(Phillip Palmer Illinois International School USA March 29 2007)

 

791

暴力は暴力を呼ぶ

これは本当だとわかっている

それで解決されたことがあったか?

わたしにもあなたにも何の益もない

しかし、われわれはそれをいつも用意して、使っている

まるで究極の答えであるかのように

しかし結局は

それは究極の癌だ

(フィリップ・パーマー イリノイ国際高校 アメリカ 2007 3/29)

 

 

792

It tears up lives

It destroys our homes

In the midst of its rage

Everyone feels alone

On the other had though

In the middle of the chaos

I see a glimmer of hope

That has come to save us

(Phillip Palmer Illinois International School USA March 29 2007)

 

792

それは命を裂き

家を破壊する

怒りのただ中で

みなは孤独を感じる

しかし一方で

混沌のただ中で

ひとすじの望みが見える

それが救いの手

(フィリップ・パーマー イリノイ国際高校 アメリカ 2007 3/29)

 

793

We must hold on tight

And never let go

To us this little treasure

Is worth more that gold

It keeps us moving

And carrying on it lifts us up when

Everything else is gone

(Phillip Palmer Illinois International School USA March 29 2007)

 

793

われわれはしっかり団結しなければ

そしてその力を離さない

われわれにはこの小さな宝は

金以上の価値がある

これでわれわれは前へ進める

他のものが消え去っても

この団結はわれわれを勇気つける

(フィリップ・パーマー イリノイ国際高校 アメリカ 2007 3/29)

 

794

So now its time to receive you mission

Share this spark of hope

And continue its blessing

Yes, keep it on moving

Because here on earth

We are just really sisters and brothers

(Phillip Palmer Illinois International School USA March 29 2007)

 

794

さてここで皆さんへの課題

このひとすじの望みを分け合おう

そしてそのめぐみを続けよう

そうです、前へ進み続けよう

なぜなら、ここ地球では

われわれは本当に兄弟、姉妹なのだから

(フィリップ・パーマー イリノイ国際高校 アメリカ 2007 3/29)

 

MACHINTO By Chelsy Cain

795

The day of August 6th, 1945 was a day of tragedy, horror, and sadness.

Innocent people died tragic deaths that shouldnt.

The saddest part is that young people and babies that had done nothing

wrong had to go through it.

(Chelsy Cain  Illinois International School USA March 29 2007)

 

795

1945年8月6日は悲劇と恐怖と悲しみの日である

罪もない人々があってはならない悲劇的な死を迎えた

最も悲しいことには何も悪いことをしていない子どもや赤ん坊がそんな目にあったと

いうことだ

(チェルシー・ケイン イリノイ国際高校 アメリカ 2007 3/29)

 

796

Machinto is an infant word for give me some more in Hiroshima

dialect.

The baby eating the tomato didnt know what was going on

as she lay groaning in pain wanting more tomato.

(Chelsy Cain  Illinois International School USA March 29 2007)

 

796

「まちんと」とは広島弁の子ども言葉で「もう少し何かちょうだい」ということだ

地面に横たわり、痛みにうめき、もっとトマトをほしがっている

この女の子には次に何が起こるかわかっていなかったろう

(チェルシー・ケイン イリノイ国際高校 アメリカ 2007 3/29)

 

797

Her mother knew though and even though she knew that her baby was going to

die, she

went to look for her a tomato to give her before she died.

The mother did this because it was the only thing she could do for her

child now and if you look in the sky and see a bird listen closely,

it maybe crying, machinto.

(Chelsy Cain  Illinois International School USA March 29 2007)

 

797

お母さんはこの女の子の死を知っていて

それでもなお彼女が死ぬ前に彼女にあげるトマトを探しに行った

お母さんがそれをしたのはそれがやってあげられる唯一のことだったからだ

今空を見上げると鳥が鳴いているのが聞こえるだろう

それはたぶん「まちんと」と泣いているのだろう

(チェルシー・ケイン イリノイ国際高校 アメリカ 2007 3/29)

 

ENDLESS TUNNEL By McKenzie Falker

798

Life a dark, endless tunnel.

Living in constant fear and uncertainty,

-we cannot imagine.-

(McKenzie Falker Illinois International School USA March 29 2007)

 

798

人生は暗く終わりのないトンネルだ

想像できないくらい

終わりのない恐怖と不安の中に生きて

(マッケンジー・フォーカー イリノイ国際高校 アメリカ 2007 3/29)

 

799

Senseless violence, starvation, always a companion.

People dying from curable diseases.

-we cannot imagine-

(McKenzie Falker Illinois International School USA March 29 2007)

 

799

意味のない暴力や飢えといつも隣り合わせ

不治の病で死んでゆく人々

想像もできないくらいだ

(マッケンジー・フォーカー イリノイ国際高校 アメリカ 2007 3/29)

 

800

A life without worry of death or starvation.

Happy, carefree children playing outside.

-you cannot imagine-

(McKenzie Falker Illinois International School USA March 29 2007)

 

800

死や飢えの心配がない生活

外で遊ぶ幸せそうなのんびりした子どもたち

想像もできないくらいだ

(マッケンジー・フォーカー イリノイ国際高校 アメリカ 2007 3/29)

 

801

A life of peace, love, and prosperity.

No more revenge.  Truces between neighbors

-you cannot imagine-

(McKenzie Falker Illinois International School USA March 29 2007)

 

801

平和と愛と繁栄のある生活

復讐もない 近隣諸国との休戦

想像もできないくらいだ

(マッケンジー・フォーカー イリノイ国際高校 アメリカ 2007 3/29)

 

802

A faint light at the end of the tunnel.

Holding on to hope, for a life of peace

-we must imagine-

(McKenzie Falker Illinois International School USA March 29 2007)

 

802

トンネルの向こうに見えるかすかな光

平和な生活のためにこの望みを持ち続ける

それは想像すべきことだ

(マッケンジー・フォーカー イリノイ国際高校 アメリカ 2007 3/29)

 

I DIDNT DO ANYTHING WRONG By Jillian Barron

803

I didnt do anything wrong!  Why am I being punished?  What did I do?

Many times I have wondered that as my parents sent me to my room for

something I had done.  I never knew what I did.

But I had the chance to find out.

(Jillian Barron Illinois International School USA March 31 2007)

 

803

私は何も悪いことはしていないのに!どうして罰を受けなければいけないの?

私が何をしたというの?私が何かしたとき何度も両親が私を部屋へ追い出すたびにこう思った。

自分がしたことが分からなかった

しかしそれが分かるときが来た

(ジュリアン・バロン イリノイ国際高校 アメリカ 2007 3/31)

 

804

The victims of Hiroshima bombing would never have the chance

though they had the same questions.

They would never know why they were dying,

why their loved ones were gone, or

why they would never see tomorrow or even 5 minutes from then.

(Jillian Barron Illinois International School USA March 31 2007)

 

804

広島原爆の犠牲者は同じ問いかけを何度もして、分かるチャンスを与えられなかった

だろう

自分たちがどうして死ぬのか

自分たちの愛するものたちがどうして去っていくのか

どうして明日を迎えられないのか

いや5分後でさえも生きられないのか

分からなかっただろう

(ジュリアン・バロン イリノイ国際高校 アメリカ 2007 3/31)

 

805

What were the victims thinking?

Were they crying out for anyone to help?

Or did they just lay their silent.

(Jillian Barron Illinois International School USA March 31 2007)

 

805

被爆者たちは何を考えていたのだろうか

誰か助けてくれと泣き叫んでいたのだろうか

あるいはただ黙って横たわっていたのだろうか

(ジュリアン・バロン イリノイ国際高校 アメリカ 2007 3/31)

 

806

One little girl cried out. She wanted to be heard.

She wanted to know why.

She wanted more.

She wanted a tomato.

(Jillian Barron Illinois International School USA March 31 2007)

 

806

一人の小さな女の子が泣いていた。誰かに聞いて欲しかった

どうしてこんな目に遭うのか知りたかった

もっと何かが欲しかった

トマトが欲しかった

(ジュリアン・バロン イリノイ国際高校 アメリカ 2007 3/31)

 

807

Her mother heard her crying and realized she had to find that tomato.

She had to stop her babys crying.

But there were no tomatoes.

(Jillian Barron Illinois International School USA March 31 2007)

 

807

お母さんは彼女が泣いているのを聞いて、トマトを見つけなければと思った

その赤ん坊に泣きやんで欲しかった

しかしトマトはどこにもなかった

(ジュリアン・バロン イリノイ国際高校 アメリカ 2007 3/31)

 

808

She finally found, one, an answer hidden among the rubble that was

once someplace she loved.

She took it back to her baby so that she would know and understand and not

cry,

but her baby was dead;her baby would never know.

(Jillian Barron Illinois International School USA March 31 2007)

 

808

彼女はとうとうひとつ見つけた。

それは彼女が愛していた場所の残骸の中に隠れていた答えだった

彼女は引き返し、それを手渡そうと思った。そうすれば納得して泣かなくなるだろう

しかし彼女の赤ちゃんは亡くなっていた。その子はずっと分からないだろう

(ジュリアン・バロン イリノイ国際高校 アメリカ 2007 3/31)

 

809

Her child was gone as she hadnt gotten an answer.

What was the mother thinking as she stared as her dead angel?

Her fallen bird. I can feel her heart tearing.

I can feel the tears running down her dirt and blood stained face.

(Jillian Barron Illinois International School USA March 31 2007)

 

809

その子はなんの答えも分からないまま亡くなった

お母さんは亡くなった天使を見つめながら何を思っただろう

彼女の落ちていった鳥、私は彼女の心が泣いているのを感じる

私は彼女の汚れて、血まみれになった顔に涙がつたっているのを感じる

(ジュリアン・バロン イリノイ国際高校 アメリカ 2007 3/31)

 

810

I can see the dead girl, lying before me in my arms.

I just want her to wake up so I can tell her that it wasnt her fault,

that they had made a mistake by killing her,

that she shouldnt have been punished.

(Jillian Barron Illinois International School USA March 31 2007)

 

810

私は亡くなった女の子が私の腕の中に横たわっているのが見える

私は彼女に目を覚まして欲しくて、誤って彼女が死ななければならなかったのは

彼女が罰を受けなければならなかったのは

それはあなたのせいではないのよといいたくて

(ジュリアン・バロン イリノイ国際高校 アメリカ 2007 3/31)

 

811

She wasnt going to wake up.

She was never coming back.

I keep thinking of a story my teacher told me when I was smaller.

He said that the atomic bomb was so powerful when a man was leaning next

brick

building when the bomb went off, his shadow was burned into the

bricks.  And that was all that was left.

(Jillian Barron Illinois International School USA March 31 2007)

 

811

彼女は目を覚まさなかった

生き返らなかった

私は小さかったとき先生がいったことを思いだす。

「原爆の威力は強烈なので、煉瓦の建物に寄りかかっていた人は

原爆で影でさえもなくなって煉瓦に吸収されてしまった

そして残されたものは何も無かった」

(ジュリアン・バロン イリノイ国際高校 アメリカ 2007 3/31)

 

812

This girl was more than a shadow!

She still had a chance.

But she faded with the smoldering embers.

Faded with the memories, buried with the answers, and forgotten in the wind.

(Jillian Barron Illinois International School USA March 31 2007)

 

812

この女の子は影以上だった

なおチャンスはあった

しかしくすぶっている燃えあとに消え去った

記憶からも薄れ、答えも隠され、風の中に忘れ去られた

(ジュリアン・バロン イリノイ国際高校 アメリカ 2007 3/31)

 

(NO TITLE   NO AUTHOR)

813

The Sun will rise each morning

And it will lie back down each night.

The stars will come each evening

And shine with all their might.

(NO AUTHOR Illinois International School USA March 31 2007)

 

813

毎日日は昇る

そして毎晩日は沈む

星は夕方現れ

力の限り輝く

(詠み人知らず イリノイ国際高校 アメリカ 2007 3/31)

 

814

This is a promise we can count on,

Though there will always be those days,

Dark and gloomy, with little joys,

With clouds that shield the suns warm rays.

(NO AUTHOR Illinois International School USA March 31 2007)

 

814

これらはあてにできる見込みごとだ

いつも暗く陰鬱な、太陽を遮る雲に覆われた

喜びのない日はあるけれど

(詠み人知らず イリノイ国際高校 アメリカ 2007 3/31)

 

815

But we always know the next day

Brings the hope of new light.

The sun, the moon, and all the stars

To bring us their love and light.

(NO AUTHOR Illinois International School USA March 31 2007)

 

815

しかしわたしたちはいつも明日という日が

新しい希望の光をもたらすのを知っている

太陽が、月が、すべての星が

愛と光をもたらしてくれると言うことを

(詠み人知らず イリノイ国際高校 アメリカ 2007 3/31)

 

816

The trees will grow, every day,

Closer to the sky.

The fish will always swim in water,

Birds will always fly.

(NO AUTHOR Illinois International School USA March 31 2007)

 

816

木々は毎日成長し

空に向かっている

魚はいつも水を泳ぎ

鳥はいつも飛んでいる

(詠み人知らず イリノイ国際高校 アメリカ 2007 3/31)

 

817

The ???? will come back again

Every single spring.

And with single rainstorm,

A rainbow it will bring.

(NO AUTHOR Illinois International School USA March 31 2007)

 

817

???はまたかえってくる

毎年春に

そして雨の時期には

いつも虹が

(詠み人知らず イリノイ国際高校 アメリカ 2007 3/31)

 

818

When the ground is dry,

We sit back and wait for rain.

To come and nurture the dry earth,

And bring back life again.

(NO AUTHOR Illinois International School USA March 31 2007)

 

818

土地が乾けば

座って雨を待ち

雨が降り、乾いた土地を癒せば

また生命がよみがえる

(詠み人知らず イリノイ国際高校 アメリカ 2007 3/31)

 

819

 (NO AUTHOR Illinois International School USA March 31 2007)

819

(詠み人知らず イリノイ国際高校 アメリカ 2007 3/31)


  So, hope will always live again,
The hope of a new day,
The hope of a good tomorrow,
The hope to find our way.
だから希望はいつもよみがえる
新しい日々の希望が
よき明日への希望が
希望がわれわれの道を開く

Copyright © 2007 JEARN.. All rights reserved.