藍小学校ネットデイ

Sent: Monday, October 07, 2002 4:18 PM
Subject: [itami-ITclub 2015] Re: 藍小学校ネットデイ大成功♪


 開通式の時に、敷設した回線を活用して、テレビ会議を2つ行いました。
 1つは校内(職員室←→体育館)(IPテレビ電話使用
 もう一つは遠隔(藍小←→沖縄)(CUSeeMe Web使用

 簡単にテレビ会議が出来ることに驚きました。
 (いままでテレビ会議と言えばグローバルアドレスを使わないといけなかった。)

 三田市は光のバックボーンを持っています。
兵庫県も兵庫情報ハイウエイがあります。
 この情報インフラを活用して人と人がつながっていく実感がありました。
 また、来年つまり2003年の国際会議が三田市で開催されるので、主なメンバー
に 日本における国際交流団体JEARN代表の高木洋子さんからネットデイを行うと
い う メールを流してもらっていました。

 それに対して、12カ国の代表からお祝いのメッセージをもらいました。

 世界とつながりながら、各人の暮らしている地域の課題を解決していくことが
 理論ではなく、体験として参加者に見せることが出来たと思っています。
 (つぎは具体的なプロジェクトを示すことが出来たらと考えています。)

 三田でのネットデイリレー。これからどのように進化していくのか本当に楽しみで
 す。

---------------------------------------------------------------------

こたつねこさん
[news 1972] ◆今日の予定(2002年10月07日)月曜日より

> 三田市で初となる、ボランティアが学校のすべての教室でインターネットが利用
> できる情報教育環境を構築するために配線工事を行うネットデイが、昨日三田市
> 立藍小学校で開催された。当日は約400名のさまざまな人々が集まり、大人も
> 子どもも一日協働作業に汗を流した。
> http://www.kh.rim.or.jp/~knogami/021007kobe_netday.jpg
>
> このネットデイの特徴は、行政が積極的に関わり、市内の小中学校全28校で開
> 催することを目標としているところ。部材費は行政が負担し、労力をボランティ
> アで賄う役割分担が、他地域での同様の実施例と比較しても、取り組みの方法が
> 大きく進んでいることから、今後は三田市だけの展開ではなく、日本各地の自治
> 体のモデルになると期待される。
>
> 陸上競技のリレーのように、実施校がバトンをわたしながら次の学校の支援をす
> る「ネットデイリレー」は、来年7月末に開催されるiEARN国際会議(世界
> 60ヶ国以上から500名近い教育者が来日。関西学院大学三田キャンパスを主
> 会場として、1500人規模で1週間開催)まで実施され、28校の接続を目指
> す。地域住民と開かれた学校が創る新たな取り組みは、三田市の情報教育、国際
> 教育を起点として、大きく社会を変える起爆剤となる可能性を秘めている。
-----------------------------------------------------------------------

 TOP